記事一覧:その他
-
2020.01.06
2020.1.6
新年あけましておめでとうございます。
今日から仕事始めです。
今年の抱負は
事業拡大に向けて構想を目に見える形にできるよう
行動していきたいと思います。
気分も新たに頑張りますので
本年もどうぞよろしくお願い致します。
-
2019.12.28
2019仕事納め
今年は元号が令和に変わり
新しい時代の幕開けを感じた年となりました。
AI・自動運転・・など耳にすることも多くなり
時代は私たち大人が子供の頃に想像していた未来に
大きく変化しているのだと感じています。
ラージストも時代の流れに乗れるように
そして時代が変わっても変わらず受け継ぐものは大切に・・
日々精進してまいりたいと思います。
明年もどうぞよろしくお願い致します。
-
2019.12.18
沖縄の現場視察
11月に沖縄の現場を視察してまいりました。
初めて行かせていただきましたが
本物のシーサーを見てちょっと感激。
高い山がないのには驚きましたが
海はやはり綺麗なところでしたね。
ご当地お茶でしょうか。
メーカーは違えど同じ名前のお茶が売られていました。
ラージストの地元では見たことないですね。
さっぱりとした飲み味でした。
観光でゆっくりと過ごしたい感じでしたね。
大西
-
2019.10.18
愛媛の特産品
ラージストは南予方面でのお仕事も
よくさせて頂くのですが
今回は宇和島のお客様より
じゃこ天を頂きました。
愛媛生まれ、愛媛育ちですが
こんなに美味しいじゃこ天は
初めて食べました。
プリプリ!です。
バターで炒めると美味しいと書かれていたので
初挑戦です。
子供に、この写真では美味しさが伝わらないね…(・_・)
と言われてしまいましたが
本当に美味しかったのでご紹介です♪
…写真の腕をあげたいです。
-
2019.07.31
梅雨明け
気づけば梅雨も明け、
暑さの厳しい毎日となりました。
前回から投稿があき、だいぶ気になっていましたが
これからもボチボチ続けていきたいと思います。
梅雨前にも刈ったはずなのに・・
雑草も伸び放題になっていたので
梅本の作業場で草刈りしてきました。
こんなに・・(+o+)
ひとり途方に暮れながら・・
やらなくては終わらない。
↓↓ 頑張って、ここまですっきり。
↓ でもこれは・・木のように・・
なんていう植物なのか?
綺麗に刈っても束の間・・
こちらは半年ほどで
この成長。。(゜o゜)
雑草?すごいパワー。
-
2019.04.09
新年度のはじまり
新年度が始まると共に新元号が令和に決まりました。
響きが美しく、とても伸びやかな気持ちになります。
庭の木々も新芽が出始めていて
それを眺めるのが
楽しみな季節です。
私事ですが、娘が中学生になり
息子は受験生になりました。
頑張る一年になります。
今年の桜も綺麗でした。
来年もまたここに来ようって思いました。
桜の木の下に立って
¨ 来年、どんな気持ちでこの桜を見上げるかな? ¨
ってひとり考えてました。
松山は夜から雨の予報。
桜は見納めかな。
-
2019.01.22
2019
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。
気持ちも新たに。
今年も日々精進してまいりたいと思っております。
年明け、バタバタとしていましたが
私は経理の方が落ち着いてきたので
気持ちを切り替え、梅本で塗装してきました。
奥に見えるのは家具です。
私は手前の板を・・・
我ながら女の人にしては力のあるほうだと思います。。
一度、ぎっくり腰になったことがあるので気を付けてはいます。
*
*
*
お休みの日、
スプレーで家にある小物を塗装しました。
これ、ミニチュアです。
娘の幼い頃に買ったものですが私の趣味が入ってます。
ミニチュアが好きなんです。
このために、人形もちくちくと作りました。
今年も時間があれば何か作りたいです。
-
2018.12.29
2018仕事納め
2018年
12月29日今年最後の
業務となりました。
毎年29日に全員で大掃除して
解散の流れが通常でしたが
今年は最後まで現場作業、
工場作業共に進めなくてはならない状況でした。
幸い今年新倉庫に引っ越してきたばかり
のこともありまだまだ綺麗に使用していましたので
合間を縫って掃除して終わりたいと思います。
一年を振り返り
一番大きな出来事は新倉庫への移転でした。
格段に作業性が向上し、大型や大量の品の
引き受けも可能となりました。
ですがまだまだこれで満足してはいませんので
将来的には更に大きな工場を構えたいと
密かな野望に燃えています。
塗装と言えば ¨ラージスト¨
そんな存在になるべく来年2019年も
邁進してまいります!
皆様方今年は本当にお世話になりました。
皆様にとっても良い年であります様に。
大西
-
2018.12.17
双海の夕日
現場の写真を撮った帰り道、
夕日が見たくて
双海シーサイド公園に寄って帰りました。
¨しずむ夕日が立ち止どまる町¨
キレイなキャッチフレーズ。
調べたら、日没は17:02
パラグライダー・・気持ちよさそう・・
休日だった子供も一緒だったので
撮った写真。
この季節は空気が澄んでいて
夕日が綺麗に見えるそうです。
本当にきれいで、また見に来ようと思いました。
-
2018.11.30
明日から12月
気づけば明日から12月ですね。
材料のご紹介や出張に行った時のことを書こうと思いながら
目の前のことに精一杯な日々でした。
また追々書いていきたいと思います。
ありがたいことに現場の数が多い毎日で
社長もスタッフもとても忙しそうです。
私も経理以外の作業や現場に行くことも多くなりました。
北梅本の作業場に行くことも多いのですが
↓ こんなに目立つ外観なのに、通り過ぎてしまうことがあります。。
↓ ちなみに、塗装前の外観です。
違う建物のようになりました。
社長はもう少し手を加えたいそうですが、なかなか自社のことまで
手が回りません。
今日は月末の振込と現場に行ってきました。
このアパートの外壁塗装をします。
今日は足場が建っていました。
梅本に作業にも行きます。
年末、気合を入れて過ごしたいと思います!
もうすぐクリスマスですね♪
ツリー、子供が楽しみにしてるから週末には出そう。
一足先にクリスマスリースを小学校で作りました。
お友達に誘われて・・☆
同じ材料なのにそれぞれのクリスマスリースが
素敵でした。
こういう時間も、とっても大事です。